オフィストヨオカ講師 豊岡厚恵の更新情報

リーダーに求められる『教える』ことの心構え

・そんなこと言わなくてもわかってよ、
・それくらい、できて当然でしょう、
・自分がその頃は出来たのに・・・

リーダー(上司、店長)なら誰もが一度は思ったことがあるかもしれませんね。

リーダーが育ってきた時代の環境や教育、社会状況と、現在の社会人一年生(新入社員)が育まれた教育、環境では様々な違いがあり、物の考え方や捉え方にも大きな違いがあります。
「えっ、そんなことも知らないの!?」
「えっ、それって、常識でしょ!?」
そう言いたくなるような、それはそれは、ビックリしてしまうことも珍しくはないでしょう。

しかし、嘆いてばかりはいられません。
それをまず受け入れてあげることからスタートです。
つい、自分の目線になってしまいがちで、そう思うと教えるのも面倒になってしまうのですね。

例えば、
「こうしろ、ああしろ」
と、指示命令のみ与えていると、
「何故、これをするのか」「どうしてこのようにするのか」ということがわからないばかりか、
『考える』ということをせず
“言われたことしか出来ない、しない”従業員を育てることにもなりかねません。

こんなこと、と思う事も、相手にとって初めてのことであれば、
『何のために』『何故するのか』“目的”“意味”を説明し理解させてあげることが大切です。

◎いかに相手の立場に立って指導できるか
その従業員の
☆理解力
☆全体的な能力
に『目線に合わせ』、思いやりながら教え育てることが肝心です。

ですので、
実は、リーダー自身が指導者として、人として向上しなければいけないのです。