オフィストヨオカ講師 豊岡厚恵の更新情報

「認める」とは話を聴けること

「人の話の聴き方」が「人を認める」ことに繋がります。

 

スタッフの話の聴き方はいかがでしょうか。

 

忙しくて、聴いているふりをして聴いていませんか?

 

何か他のことをしながら話しても見ずに「ふん、ふん、」と返事だけをしていませんか?

最後まで話し聴かずに「だからこうなんだ」「あ~、わかったから」などと途中で話をさえぎっていませんか?

 

「聞く」と「聴く」は違います。

話し手も見ないで、~しながら、というのは「聞く」

 

話し手も見ないで、聞くことほど失礼なことはありません。

 

しかし、

 

人の話って、ほとんど聴けていません。

聞いているフリをしているだけなのです。

次、何と言い返そうかと思って聞いてたり、

自分が優位に立つための聞き方をしています。

 

 

ここでは「聴く」という聴き方です。

 

「聴く」という漢字にもあるように、

あなたの話を、十分に目と心で聴かせていただきます というのが「聴く」なのです。

 

十分にあなたの話を目と心を傾けて聞くとはどのような態度になるのでしょうか。

どのような聴き方になるでしょうか。

 

その聴き方でスタッフの話を聴いてみるのです。

 

それだけで、スタッフは、

リーダーは自分のことを「認めてくださっている」ということが伝わります。

 

聴かせていただく姿勢 = 相手を認めること

 

 

リーダーさえ、この聴き方がができれば、

 

多くの問題は解決するといっても過言でありません。

 

それくらいに「聴き方」は大切なのです。