今話題のコーチング研修とは何か。その背景を分かりやすく紐解きます。
私は”お客様に愛され、喜ばれる人材になる”をコンセプトに、多くの企業や団体でマナー研修等をさせて頂いていますが、その中で、経営者やマネージャーの皆様からよく聞かれるのが次のようなお悩みです。 社員の多くは上司からの指示を待っているだけで、自分で考えて行動しようとしない。 Z世代を中心とする若手と、どのようにコミュニケーションをとったら良いのかわからない。 次世代のリーダーが育たない。 管理職になり…続きを読む
感動の挨拶4つのポイント
挨拶とは、心を開いて打ち解けるという意味がある ということをお伝えしてきました。 では具体的に、どのように実践すれば良いのかを お伝えしていきますね。 心を通わすための挨拶ですので、気持ちを伝えるわけですから、もちろん 「相手の目」を見ますよね。 では、 どんな「表情」になるでしょうか。 歓迎していることを表現するわけですので、当然、 「笑顔」の表情になりますね。 私はとびっきりの笑顔でという表…続きを読む
歓迎の挨拶で売上が大きく上がる!?
心の通う挨拶ができることで売上が大幅にあがった というお店があります。 え?挨拶でですか!? と思われたかもしれません。 答えはYESです。 なぜかというと、 歓迎をされているということがお客様に伝わると、もちろんお客様も 嬉しいですし、 その挨拶がよければ、次に、コミュニケーションもとりやすくなるのです。 気持ちの良い挨拶が お客様の重要感をみたしていくということです。 重要感とは、 自分のこと…続きを読む
挨拶には「前」がある?
お客様をお迎えする 「いらっしゃいませ」や「こんにちは」 その挨拶には、その言葉の「前」があるんです。 それは何かと申しますと、 例えば、「いらっしゃいませ」というお迎えの挨拶には 「ようこそお越しくださいました」 「わざわざお運びくださいましてありがとうございます」 といった 言葉を発する「前」の「気持ち」「思い」があるということです。 飲食店や、販売店、美容サロンなどのお店では 「…続きを読む
本当の挨拶の驚くべき効果!
過去の研修先で、こんなことが起きました。 当時、その研修先の会社は自社の建物で、玄関(入口)を入るとすぐに受付カウンターがあり、 仕切りもなく、入り口から全社員が見渡せるような配置でした。 或る日のこと、 何度か訪問されていたA社のご担当者の方が、初めて自社の部長を連れてその会社に訪問されました。 受付から社長室まで、全社員が見渡せるなか、 社長室に通されたのですが、 その初めて訪問された部長…続きを読む
本当の挨拶(あいさつ)って?
これまで様々な会社に研修に行かせていただきましたが、 社内がギスギスしていたり、空気が重い会社というのは、 決まって本当の挨拶ができていませんでした。 本当の挨拶って、どのような挨拶をいうのでしょうか。 朝、会社でのあいさつを思い出してみてください。 目が合わない、 相手の顔を見たら真顔だった、 声が小さいので挨拶してくれたのか気づかなかった・・・ そのようなことを感じたことはないでしょうか。…続きを読む
「認める」とは話を聴けること
「人の話の聴き方」が「人を認める」ことに繋がります。 スタッフの話の聴き方はいかがでしょうか。 忙しくて、聴いているふりをして聴いていませんか? 何か他のことをしながら話しても見ずに「ふん、ふん、」と返事だけをしていませんか? 最後まで話し聴かずに「だからこうなんだ」「あ~、わかったから」などと途中で話をさえぎっていませんか? 「聞く」と「聴…続きを読む
「誉める」、「認める」、「励ます」
お客様に、自分以外の周囲の人に、喜んでいただくための意識が高まったら 必ずしなければいけないことがあります。 リーダーからの 「誉める」、「認める」、「励ます」 です。 せっかく何のために仕事をしているのか、という働く意味を見出し、 「喜んでいただくための自分を作るための実践」を始めたスタッフを、生かすも殺すも、あとは リーダーの舵取りにかかってきます。 …続きを読む
「働く意味」何のために。
従業員の皆さんに、何のために働いているのかとお聞きになったことはございますか?^^ 日頃の業務に追われて、そんなことを話す機会は滅多にないかと思います。 スタッフのモチベーションが上がったまま、別人のように生き生きと仕事に取り組まれるようになったとしたら、 リーダーとしてとても嬉しいことですよね。 その、話を聴いてあげるということは、今すぐに、ということではないのですが、そのためには外せない、最も…続きを読む
従業員への物の見方、考え方
リーダー、管理職の皆さんに対して、部下、スタッフの好ましくない態度や言動があると その「物の言い方」や「態度」に反応してしまい、なかなかその時に相手の立場に立てないものです。 ここで、考えてほしいのです。 何故、そのような不適切な態度や言動をとったのか? 何故? 何故、そのような反発をしてきたり、好ましくない言動をとってくるのか? そう相手(…続きを読む