オフィストヨオカ講師 豊岡厚恵の更新情報

2018年6月4日

挨拶には「前」がある?

お客様をお迎えする 「いらっしゃいませ」や「こんにちは」   その挨拶には、その言葉の「前」があるんです。 それは何かと申しますと、   例えば、「いらっしゃいませ」というお迎えの挨拶には 「ようこそお越しくださいました」 「わざわざお運びくださいましてありがとうございます」 といった 言葉を発する「前」の「気持ち」「思い」があるということです。   飲食店や、販売店、美容サロンなどのお店では 「…続きを読む

2018年4月4日

本当の挨拶の驚くべき効果!

過去の研修先で、こんなことが起きました。 当時、その研修先の会社は自社の建物で、玄関(入口)を入るとすぐに受付カウンターがあり、 仕切りもなく、入り口から全社員が見渡せるような配置でした。 或る日のこと、   何度か訪問されていたA社のご担当者の方が、初めて自社の部長を連れてその会社に訪問されました。 受付から社長室まで、全社員が見渡せるなか、 社長室に通されたのですが、 その初めて訪問された部長…続きを読む

2018年1月10日

本当の挨拶(あいさつ)って?

これまで様々な会社に研修に行かせていただきましたが、 社内がギスギスしていたり、空気が重い会社というのは、 決まって本当の挨拶ができていませんでした。 本当の挨拶って、どのような挨拶をいうのでしょうか。   朝、会社でのあいさつを思い出してみてください。 目が合わない、 相手の顔を見たら真顔だった、 声が小さいので挨拶してくれたのか気づかなかった・・・ そのようなことを感じたことはないでしょうか。…続きを読む

2017年11月10日

社会で働く人の一流人の定義とは

この人といたら気持ちが明るくなれる この人に会ったら元気になれる 優しくなれる、学べる、勇気をもらえる・・・など その存在が、人に良い影響を与える人がいます。   「与える人」とは、 もちろん、物やお金を与えるという事ではなく、 喜びや、元気、ヤル気や勇気、といった目に見えない付加価値を与える人という事です。   それは、その人から発せられる言葉や、表情、態度や動作など、 その…続きを読む

2017年8月10日

一流ホテルを思わせた従業員さん

成長する会社には 「一流人」と言われる従業員さんがたくさんいます。   では、いったい「一流人」とはどのような人のことをいうのでしょうか。   今から15年以上前に、ある一流と言われるホテルでの講演を控えていました。 開始30分前にホワイトボードに書くペンが足りないことに気づき、慌てて会場のそとに出たときに 小走りで急いでおられるベルボーイらしき従業員の方が目に留まり、呼び止め…続きを読む

2017年4月10日

「認める」とは話を聴けること

「人の話の聴き方」が「人を認める」ことに繋がります。   スタッフの話の聴き方はいかがでしょうか。   忙しくて、聴いているふりをして聴いていませんか?   何か他のことをしながら話しても見ずに「ふん、ふん、」と返事だけをしていませんか? 最後まで話し聴かずに「だからこうなんだ」「あ~、わかったから」などと途中で話をさえぎっていませんか?   「聞く」と「聴…続きを読む

2017年3月10日

「誉める」、「認める」、「励ます」

お客様に、自分以外の周囲の人に、喜んでいただくための意識が高まったら 必ずしなければいけないことがあります。   リーダーからの 「誉める」、「認める」、「励ます」 です。   せっかく何のために仕事をしているのか、という働く意味を見出し、 「喜んでいただくための自分を作るための実践」を始めたスタッフを、生かすも殺すも、あとは リーダーの舵取りにかかってきます。   …続きを読む

2017年2月10日

「働く意味」何のために。

従業員の皆さんに、何のために働いているのかとお聞きになったことはございますか?^^ 日頃の業務に追われて、そんなことを話す機会は滅多にないかと思います。 スタッフのモチベーションが上がったまま、別人のように生き生きと仕事に取り組まれるようになったとしたら、 リーダーとしてとても嬉しいことですよね。 その、話を聴いてあげるということは、今すぐに、ということではないのですが、そのためには外せない、最も…続きを読む

2017年1月10日

従業員への物の見方、考え方

リーダー、管理職の皆さんに対して、部下、スタッフの好ましくない態度や言動があると その「物の言い方」や「態度」に反応してしまい、なかなかその時に相手の立場に立てないものです。   ここで、考えてほしいのです。 何故、そのような不適切な態度や言動をとったのか?     何故? 何故、そのような反発をしてきたり、好ましくない言動をとってくるのか?   そう相手(…続きを読む

2016年12月8日

リーダーの考え方

言ってもわかってもらえない、 動いてくれない、 すぐ ふくれて扱いにくいなど スタッフへの指導や育成の仕方について、悩みも多いですね。   ここで、つい間違えた捉え方をしてしまうのが、 「スタッフが変わってくれたらいいのに」 「スタッフがこうだから・・・」と、 言ってもやってくれない、わかってくれない という」 「スタッフ側に問題がある」という考え方です。   もちろん、聞く能力や理解力…続きを読む